のぞみ保育園の栄養士の仕事について
栄養士の特徴
保育園における栄養管理計算(帳票作成を含む)、市役所や保健所等への申請、各クラスの保育士と共同して食事指導を行います。
当園では独自の献立を作成し、土曜日以外は毎日違うメニューで給食の提供をしています。また、調理員と共同して児童+職員の(離乳食調理、体調不良児童向けの調理も含む)の調理をします。
数年前からスチームコンベクションオーブンの導入により、調理過程の効率化を図っています。

仕事の内容
- 献立作成
- 食育の管理
- 日計表作成
- 調理(アレルギー対応)など
- 毎月の書類まとめ
- 給食だより作成

1日の流れ
8:15~8:30 | 出勤、給食等で使用する食材の検品を行います。 |
---|---|
8:30~9:30 | 給食の調理開始、3歳児未満児おやつの準備を行います。 |
10:45~11:00 | 給食の調理終了、未満児給食を先に提供します。 |
11:30~12:45 |
以上児給食提供を行い、食べ終わったら片付け、洗浄を行います。 |
12:45~13:45 | 休憩 |
13:45~15:00 | おやつ調理、盛り付けを行い、15時におやつ提供を行います。 |
15:00~16:00 |
おやつを食べ終わったら片付けを行います。 |
16:00 | 退勤 |