よくあるご質問

HOME採用情報を知るよくあるご質問
勤務はどのような勤務になっていますか?
朝7時から夕方7時15分の間で、1日7時間45分の勤務を時差出勤で対応するようにしています。
休憩時間は45分となっています。
時差出勤は、遅い時間帯から日ごとに早い時間帯へ移動していく方法で対応しています。
園からの指定休はどのように取ることになっていますか?
園の指定休は、年間112日あります。
その取得は、2週間に一度土曜日と平日を交互に設定し、さらに3回目は土曜日、4回目があれば平日という具合で取ることになっています。
どのような福利厚生がありますか?
福利厚生は、毎月の給食費や弁当の日の負担の半額を助成したり、労働災害の上乗せや個人賠償の対象になる保険に加入したり、職員親睦会の費用を負担したりしています。
なるべく全職員が公平に恩恵が受けれるような状況にしています。
研修ほか育成についてはどのようになっていますか?
幼児教育の資質・能力の育成には特に力を入れています。全国的な学びの集団である「見守る保育」に加入し、研修会や視察に毎年保育者が参加しています。
また、「子どもと育ち研究所」が提供するオランダのピラミーデ教育のメソッドの基礎講座やおもちゃコーディネーターの講座を正規保育者全員に受講してもらい、ヨーロッパの幼児教育に触れる機会を提供しています。
ほかにも県内外の研修や他園視察を定期的に提供するとともに経験年数に応じた研修体系を用意し、処遇改善Ⅱの義務講座の取得も含め様々な内容を受講できるようにしています。
容が学べるようにしています。
採用試験前に保育者体験ができますか?
保育者体験ができる機会は提供しています。
半日から3日間程度(本人の希望に応じて)できるようにしています。
ご希望の場合は、のぞみ保育園に電話かメールにて確認のうえ申し込みの手続きをしてください。
どのような保育内容を提供していますか?
満3歳までの保育は、基本的生活習慣を身に付けること、発達過程に沿った保育を提供するようにしています。
具体的には、久保田競氏監修の久保田メソッドを拠り所にした月齢に合わせた保育内容を主に提供しています。
どのような教育内容を提供していますか?
年齢別と異年齢別、設定保育と自由選択保育の2つの見方から教育内容を編成してカリキュラムを提供しています。
午前中は保育者が計画した保育内容を提供し、午後は満4歳児からコーナー保育の環境を用意して、自由選択で遊ぶ環境を提供しています。

のぞみ保育園に興味がある

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせる

top